森の新聞

九州を中心とする農山漁村のニュースともりちの暮らし

カテゴリ: 「食べる」を育む

29)
水曜日は、昨年から年2回させていただいている
NPO法人 エコけんさん、コーディネートによる、
古賀市にあるエコロの森主催の料理教室
「エコエコクッキング」でした。
今回のテーマは
蒸し暑い夏を爽やかに
〜梅酢、フルーツ酢で簡単・エコ&ヘルシー〜
メニューは
続きを読む

たのしイネ、田植えの会。無事に終了しました。過去最高の人数そして、子ども組ができるくらいたくさんの子どもたち、西日本新聞の子ども記者、福工大チーム、などなど屋上稲作の広がりと、人の輪のつながりを感じる1日でした。ご参加いただいたみなさ...

Posted by たのしイネ on 2015年6月21日



九大田んぼ九大箱崎キャンパスに、小さな小さな田んぼができました。

なんと、ここはため池灌漑(かんがい)です!
バケツで水を補充すればいいから安心だし
日当たり良好!

この他にも、某カフェハコの中庭で、一足早くパルコ稲を育てています。
計30株の稲がこのキャンパス内で育っています。
(農学部には実験用の稲がもっとあると思いますが)続きを読む

IMG_7637今年度、福岡教育大学技術教育講座・栽培学研究室にて
4年生の卒論研究のお手伝いをさせていただきました。
お世話になった島根県吉賀町のみなさま
蔵木中学校大畑伸幸先生、益田市岩井賢朗さん、及びネイチャーキッズ寺子屋の皆様方に深くお礼申し上げます。
優子ちゃんの卒論はもうすぐ完成します。続きを読む

手作り納豆先日、ペットボトル稲の実践校のひとつである福岡県宮若市立若宮西小学校の子どもたちと納豆造りをしてきました。育てた稲を、すべて使い切りたい。という子どもたちの意欲!籾を燃料にご飯を炊いたり、糠はぬか漬けに
そして藁は、わら細工と、納豆づくりの藁つと!続きを読む

0九州大学の比良松道一先生と一緒にすすめている大学生自炊化プロジェクト。公開授業が、ついに福岡教育大学での開催の運びとなりました。

教育大学側は、私と平尾健二先生(技術科・栽培学)が世話人を務めます。
我が暮らしと家政学の受講生も全面参加します。
みなさま、どうぞお運び下さい。学生のみんな、友達を誘ってきてね!続きを読む

RIMG0186
たのしイネの、今年最後の例会は、天神パークビルで育てたペットボトル稲の稲藁を使って、お正月飾りをつくるワークショップ。博多区山王マンションの、リノベーション文化祭の会場で行いました。
今日はじめての方も加わり、また輪が広がりました。
講師に来ていただいた、NPO エコけん(福岡県古賀市)の津留先生、矢野先生本当にお世話になりました。来年もぜひお願いします。

続きを読む

寺子屋柿木
写真は、島根から講師としておこしいただく「ネイチャーキッズ寺子屋」のペットボトルピザづくりの様子だニャー!!!!
ニャー先生はじめ、寺子屋の兄貴たち、宗像初上陸だニャーー!!
すいませんが、残席わずかです。


「農でつながる教育ネットワーク」
第 1 回 食と農の魅力にふれよう!

 今年度より中学校技術科において,農業に関する内容「生物育成」が必修化されました. これに対し,多くの技術科の先生方がその教材や学習内容に不安や悩みを抱えておられます.
  一方で,従来より小学校において栽培・飼育や食育活動はさかんに実施されています.
 そのような状況の下,小学校と中学校さらには高校,大学が,食や農を通した「縦のつなが り」で結ばれ,情報を交換・共有できるネットワークが必要であると考えて,このたび「農つ ながる教育ネットワーク」を発足させることにしました.
立ち上げの第 1 回目は,教師自らが食と農の魅力に触れることのできる体験ワークショップ を行います.同じ志をもつ教員同士語り合い,体も動かしながら HOT な年末を過ごしません か?
ご参加を心よりお待ちしております
(福岡教育大学 平尾健二)
続きを読む

たのしイネ収穫祭2012おかげさまで天神パークビル、今年は収穫できました!土曜日には収穫祭を行い、この半年を振り返って取れた餅米の甘酒とうるち米のごはんを土鍋で炊いて味わい、ご飯の友の一品持ち寄りで交流会をしました。

このページのトップヘ